商品の根幹になるアイデアも提案する機会が増え、クライアントと一緒のチームとなって進めるような感覚を感じる
- デザイン部デザイナー / 2020年11月入社
- 横田 藍Ai Yokota
2020年11月に中途採用で入社しました。
プラグに入社した理由は、パッケージデザインを主軸にしつつも、Webや販促、ブランディングやAIにも力を入れていて、新しいことにもチャレンジできそうだと感じたためです。また、大学時代に社会学部に在籍していたこともあり、、定量・定性調査にも馴染みがありました。そうした知識をデザイナー側でも活かせるのではと思い、入社を決めました。
入社前には、デザイナーだけではなく、営業、リサーチャーなど、別の分野のプロフェッショナル同士がチームとなり、クライアントへ提案できる面白さがありそうだと感じていました。前職では、デザイン能力以外を求められなかったので、ブランディングなどにも携われるところも魅力だと思いました。
入社してみると、食品や日用品・医薬品など、幅広いパッケージデザインに携わることで、そのカテゴリーの商品らしさなどを学び、オリエン内容に対して希望通りのイメージデザインを作る事からその商品ならではの新しいデザインのご提案を作るまでが楽しいと感じました。入社2年目ごろからはWeb案件に携わるようになり、商品LPやアプリ開発などの案件も経験させていただいてます。
前職まではWebデザインの経験はほとんどなかったのですが、UIを意識したデザインづくりを実践で学びました。現在はHTML・CSSなども少しずつ覚えて、コーディング知識なども勉強中です。
また、幅広い視点で、アイデアを出せるようにもなりました。デザインだけではなく、ブランディングやコピーライトといった、商品の根幹になるアイデアも提案する機会が増え、クライアントと一緒のチームになって進めるような感覚を感じています。JR東日本の「どこかにビューン!」では、「旅は、冒険だ」のコピーがメインコピーとして採用され、山手線の社内サイネージなどで大きく扱われているのを見て、とても感慨深かったです。

入社当初は新型コロナウィルスの為、完全リモートワークでしたが、最近は週一でチームごとでの出社があります。社内は真面目で明るく、穏やかな人が多いため、困ったことなども相談しやすい環境だと感じています。多種多様なメンバーが集まっているので、ランチタイムなどでの雑談も楽しみです。
デザイン業界の中では、プラグは評価制度がきちんとしていると感じます。半年に1回のMBOでの目標設定や、等級制度などもあるので、日々の業務目標や勉強内容など、頑張るべきポイントがわかりやすく、評価もされやすいと思います。また、やりたいことにチャレンジさせてもらえる社風もあるので、未経験だったWebデザインやパッケージ業務以外の仕事など、自分のスキルの幅が広がり、今とてもやりがいを感じています。
現在所属しているチームは、パッケージ業務以外の仕事も多く、Webや動画、ブランディングなど幅広い提案を求められています。私は一般の四年制大学を卒業後に、専門学校に入り直してデザイナーになったという経緯もあり、普通のデザイナーとは違う経験がプラグで活きていると感じるので、これからもそうしたスキルとアイデア力を活かしていきたいと思います。
昔から物語を考えることが好きな妄想力が豊かな子どもだったのですが、入社してからはそうした発想力を面白がってもらえることが多く、プラグに入ってよかったなと感じます。これからも発想力を武器に、クライアントと並んで走れるデザイナーを目指したいと思います。
オフィスのある神保町は、新旧の文化が入り交ざった知識の街で、プラグの社風にもピッタリ。
学生時代から馴染みの深い街ですが、3年近くリモート出社だったのもあり、まだごはん屋さんなどをあまり開拓できていないので、業務の合間に少しずつ開拓していきたいと思っています。
Other Persons
-
マーケティング・リサーチ・ロジカルシンキングなどの研修が豊富。お客様からのお褒めの言葉が、嬉しくやりがいを感じる瞬間
- リサーチ部リサーチャー / 2018年4月入社
- 稲葉 真里枝Marie Inaba
-
リサーチャー歴が浅い私でも意見やアイデアを求められる機会は多く、いいものはどんどん取り入れようというスタンスが常にある
- リサーチ部リサーチャー / 2019年11月入社
- 齋藤 千尋Chihiro Saito
-
関わる仕事全てが新鮮。アウトプットの質も上がり、プロとしての成長を感じる
- デザイン部アートディレクター / 2016年4月入社
- 服部 なな美Nanami Hattori
-
商品の根幹になるアイデアも提案する機会が増え、クライアントと一緒のチームとなって進めるような感覚を感じる
- デザイン部デザイナー / 2020年11月入社
- 横田 藍Ai Yokota
-
営業として、コンサルティング能力が必要だと日々感じています
- 営業部副部長 / 2020年4月入社
- 義澤 可沙Arisa Yoshizawa
-
数多くの技術・分野を取扱い、守備範囲が広がったという点で成長を実感
- 経営企画室 システムチーム / 2021年6月入社
- 新井 誠也Seiya Arai