エンジニアとして最新の技術をキャッチアップできる環境。
数多くの技術・分野を取扱い、守備範囲が広がり成長を実感。
- 経営企画室 システムチーム / 2021年6月入社
- 新井 誠也Seiya Arai
プラグへの入社は、デザイン領域とリサーチ領域を融合させた独自のWebサービスを次々と投入しており、将来性が高い会社であることから決めました。挑戦を恐れずにスピード感を持って仕事を進める社風についても、私の考えと一致し、一緒に働いてみたいと思うようになりました。また、リモートワークにも積極的に取り組んでおり、多様な働き方が実現できる会社だと思い、入社しました。
AIを活かしたサービス展開に強みがあり、エンジニアとして最新の技術をキャッチアップできる環境が整っている点はとても魅力です。入社前までAIの開発経験はありませんでしたが、会社負担の外部研修・他企業との共同研究を通じて、現在も理解を深めており、サービス改善に活かしています。
また、AIサービスの開発、特に新サービスを展開/既存サービスの改善を行うときの、多角的な方面からの技術検討、モデル構築後の精度検証を繰り返し行うような、実用化に向けた試行錯誤が面白く、興味を持って業務にあたっています。
新たなWebサービスを展開する際に、最初の実証実験からローンチまで一貫して携われることが、非常に面白く、大きなやりがいとなっています。その中では、東大やAIベンチャー企業との共同研究など、第一線で活躍している方々と一緒に、実用化に向けて、試行錯誤を繰り返しながらAIのモデルを構築する経験が自信につながっています。

前職もシステム開発をしていましたが、特定の商品の特定の技術を取り扱っており、SEとしての汎用的な技術は身につきませんでした。プラグ入社後は、あらゆるシステムのフロントエンドからバッグエンド、インフラ・クラウドサービス、AIまで、数多くの技術・分野を業務で扱っています。SEとして、守備範囲が広がったという点で成長を実感しています。
今後は、フルスタックエンジニアとして、今後ますます拡大するプラグのWebサービスを支えていきたいと考えています。最新のIT技術にアンテナを張って、既存サービスへどう活かすことができるか、どう世の中にインパクトを与えることができるかを考え、行動に移していきたいです。
現在、リモートワークのため直接他の社員と会う機会は少ないですが、在宅勤務の環境は整っており、チャット、Webミーティング、タスク管理、メール等のオンラインツールで、仕事の相談から雑談まで気軽にコミュニケーションをとっています。他部署の社員とも一緒に仕事を進める機会がありますが、何事にも前向きで元気がある人達ばかりで、日々コミュニケーションをとることで活気をもらい、仕事に活かしています。

入社して、仕事を任せてくれる裁量が大きいと感じています。自分の考えをしっかりと持っている人には仕事が進めやすく、そこが大きな魅力ではないでしょうか。お互いを尊重しあうメンバーばかりで風通しの良い職場だと思います。
また、会社のある神保町ですが、基本リモートワークのため、オフィスに出社する頻度は少ないですが、通勤する度に便利な立地であると感じています。東京駅から近く、地下鉄も複数路線が集まっているため、どの方面からもアクセスが良い立地です。オフィス周辺には飲食店やカフェが集まっているため、ランチの選択肢が多いのも魅力です。
Other Persons
-
日本トップクラスのモデレーターが在籍。入社の決め手は、いろいろなことに挑戦できそうな環境
- リサーチ部リサーチャー / 2018年11月入社
- 千田 彩花Ayaka Chida
-
直接クライアントと仕事をするやりがいと魅力。将来が楽しみな企業で日々成長を感じる
- デザイン部デザイナー / 2019年5月新卒入社
- 森本 達弥Tatsuya Morimoto
-
関わる仕事全てが新鮮。アウトプットの質も上がり、プロとしての成長を感じる
- デザイン部デザイナー / 2016年4月入社
- 服部 なな美Nanam Hattori
-
営業として、コンサルティング能力が必要だと日々感じています
- 営業部 / 2020年4月入社
- 義澤 可沙Arisa Yoshizawa
-
数多くの技術・分野を取扱い、守備範囲が広がったという点で成長を実感
- 経営企画室 システムチーム / 2021年6月入社
- 新井 誠也Seiya Arai